人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今週は

今彼女が沖縄から出て来ています。
昨日は京都大原の三千院へ行ってきました。
風も無く、暖かなとても天気のいい日でした。
三千院へ行くのは、若い頃以来です。
月曜日のせいか観光客は少なく、紅葉は目茶苦茶綺麗でした。
火曜日・水曜日、彼女は気功の講習会に終日出席。
それから後はどうしようかなあ?
もう仕事なんかしていられません。

# by nagai_yoh | 2009-12-01 07:38  

年内最後のライブです

11月29日(日)  喫茶 のん
     出演  ながいよう・杉本Q仁美
     START  19:00
     チャージ  2,000円 (1ドリンク付)
     京都市左京区一乗寺宮の東町51-11
     叡山電車「一乗寺」下車、東(山手)方向に徒歩7分、進行方向右手にあります。
     TEL  075-721-3260
     http://www16.ocn.ne.jp/^cafe-non/

ソロのライブは年内これが最後です。
他には、12月26日(土)桃谷「夢家」の「かんたろう一人芝居」で1曲歌います。
それから、12月30日(水)西成釜ヶ崎の三角公園で「松ちゃん節ちゃん」のサポートをしたり、自身も歌います(4:00pm-7:00pm)。

皆様風邪に気をつけて元気にお過ごし下さい。

# by nagai_yoh | 2009-11-25 07:34  

叔母の形見

昨夜実家の母から電話があって、叔母の形見が届けられたとの事。
叔母はガンで3年間の闘病生活の果て、この7月に他界しました。
93歳でした。
その叔母が生前に書いた色紙等が叔母の次男から書留で送られて来た由。
叔母は書家でも達筆でもなく、素人の習字レベル。
こんな物送られて来てもなあ、というのが母の正直な感想。
僕も同意見です。
しかも従兄弟から前もって連絡があるでもなく、書留に手紙が入っているでもなく、ただ色紙等が贈られて来ただけ。
どうしようかと相談の上、2-3ヶ月置いといて折を見て捨てる事にしました。
その後従兄弟から何か聞かれたら、「大事に保管していますよ」と返事しとこうという事に。
親兄弟の直筆なら一つや二つは思い出に保存しておこうと思うのですが、さすがに叔母さんのまでは。
勿論叔母さんの思い出は一杯あるのですが、それとこれとは別。
ま、この件をダシに久し振りにしばし母とお喋りしました。

# by nagai_yoh | 2009-11-17 07:56  

11月6・7・8日 松江

11月6日、2:30pmバスで松江駅に到着。すぐタクシーで喫茶MGへ。
すでに皆さんおそろいでした。
大塚ちゃんは飛行機に乗り遅れたので、後で来るとの事。
皆で「堀川巡り」の船に乗りました。「堀川巡り」は僕は3回目だけれど、何回乗ってもいいなあ。
しかし右横に中川イサトさん、左横に遠藤賢司さん、正面に山本恭司さんに座られると、さすがに少し意識しました。
8:00pmよりホールでサウンドチェック。
その後呑み会があって、12::00pmにホテルに帰還。
11月7日、12時開場。
むかしギター教室をやっていた時の生徒さんが、今はこちらに住んでいるとの事で、会いに来てくれました。
遠藤賢司さんのパフォーマンスは凄い、凄すぎる。
浜田真理子さんは、とても綺麗な声でした。
佐野史郎さんのバンドは、まあ本職が役者さんですから。
山本恭司さんのバンドは音がデカすぎて、途中から楽屋へ逃げ帰りました。
7時から喫茶MG40周年記念パーティー。昔の常連さん達が遠い処から駆けつけて来て、40周年を祝っていました。
その後知った者だけで二次会。
中川イサト、友部正人、ユミ(友部君の奥さん)、福岡風太、大塚ちゃん、そして僕。
まるで喫茶ディランの同窓会のようでした。
色んな話が飛び交いました。一寸ヤバい話もね。
11月8日、ホテルをチェックアウト後全員で喫茶MGへ。
コーヒーを飲みながら四方山話。
ぼくは12時30分のバスに乗るので、お先に失礼してきました。
車窓から見える大山や紅葉した山々がとても美しくて、ずっと眺めてました。

# by nagai_yoh | 2009-11-12 07:59  

11月4日 京都

烏丸丸太町の「スローハンド」でライブでした。
共演は森川あや子・長野隆・さかもとふみや・三島邦生(敬称略)。
「スローハンド」でやるのは2回目、しかも共演者は知った人達ばかりなので気持ちは楽でした。
森川あや子さんは長野隆さん・さかもとふみやさんをバックに熱唱。ボードに絵を貼りながら歌った「一本のえんぴつ」はとても印象的でした。
三島邦生さんは名曲「失敗した」や旅の歌をうたい、彼の世界を堪能させてくれました。
そして僕がうたい、最後は全員で「プカプカ」を演奏。
しかし本番前のサウンドチェックの時、立っていたらストラップがエンドピン側ではずれ、ギターが下へ落ちてしまいました。
ギターはブリードラブの方です。裏板が側板から30cm位外れてしまいました。
とりあえず音は出たので、そのまま本番に使いました。
翌日すぐ楽器屋へ修理に出しましたが、目に見えない所もダメージを受けているのではないかと心配です。
油断は禁物。これからは気をつけます。

# by nagai_yoh | 2009-11-12 07:26