人気ブログランキング | 話題のタグを見る

7月8日(日) 沖縄

5:00に寝たのに9:00に眼が覚めちゃいました。
部屋でゆっくりしてから宜野湾市へ。
宜野湾市役所の向かいに佐喜真美術館があります。
佐喜真さんの土地は普天間基地の中にあるのですが、その土地の一部を米軍から返環してもらって建てられた美術館です。
そこらへんの事は「佐喜真美術館」という歌を作りましたので、それを聴いてもらったほうが良く分かると思います。(秋頃から歌います)
そして「三角食堂」へ。
またもや閉まってました。(日曜日のせいかな?)
結局近くのピザ屋で食事をしてからコザへ。
ひっそりとした通りにヒストリート1「沖縄市戦後文化資料展示室」、ヒストリート2「復帰の顔」という二つの展示館があります。
1~2時間そこで過ごしてから、ぜんざい食べに行きました。
冷たいぜんざいの上にかき氷がかかっています。
沖縄では冬でもこうして食べるのだそうです。
夕食は那覇の58号線「久茂地」交差点近くの一銀(いちぎん)食堂。
へちま味噌煮定食、530円。
へちま・豆腐・ポークの味噌煮、ミニオムレツ、お刺身、味噌汁、ご飯。
うまい、満腹、安い!
そして近くのジュンク堂へ。
「沖縄の反戦ばあちゃん・松田カメ口述生活史」「母の遺したもの/宮城晴美」「集団自決を心に刻んで/金城重明」を購入。
松田カメさんは嘉手納基地の航空機騒音被害地区「砂辺」の住人。
後の2冊は慶良間列島の集団自決に関する本です。

by nagai_yoh | 2012-07-17 07:23  

<< 7月9日(月) 沖縄 (1) 7月7日(土) 沖縄 >>